1. 「逆引き大学辞典」トップ
  2. オープンキャンパスガイド
  3. オープンキャンパス一歩進んだ利用法:大学のココをチェック!

オープンキャンパスに参加し「なるほど!」を増やそう 大学のココをチェック!

CHECK POINT 1学びの内容だけでなく、自分の性格や志向に合うか
複数の大学に参加しよう

すでに憧れの大学があるという人も、必ず複数の大学の オープンキャンパスに参加しましょう。学びたい分野があるなら同じ学部・学科を持つ大学と比較し、どこが最も自分に合っているか検討することが大切です。また、学生数が多く規模が大きい大学でキャンパスライフを送りたいと考 える人もいるー方、規模は小さいけれど、面倒見のよい大学で成長したいと考える人もいるはずです。毎日通う大学ですから、自分に合う環境かどうかも見極めてください。

全体説明会は「大学の自己紹介」の場

CHECK POINT 2
大学の“自己紹介”が行われる
全体説明会は必ず参加しよう

数千人以上が参加するオープンキャンパスの場合、入退場自由とする大学がありますが、スケジュールの中に「全体説明会」があれば必ず参加するようにしましょう。ここでは大学の特長や強みなど、大切なポイントが紹介されます。例えば、「他大学にはない特長的なカリキュラムがある」「就職実績が優れている」など、自分の選択ポイントとマッチするか確認してください。

全体説明会は「大学の自己紹介」の場
[ちょっと待った!]「入退場自由」でこんなことにならないように!

「入退場自由」でこんなことにならないように!

入退場自由のオープンキャンパスの場合は、目的意識を持って参加しないと、何も得られないうちに「薬しかった」だけで終わってしまうので注意が必要です。
オープンキャンパスの時間はあっと言う間に過ぎます。目的意識を持って参加しましょう。

CHECK POINT 3
大学が公表している各種データの中身を再確認
その数値に至るプロセスもチェック

実際に大学を見学できるオープンキャンパスは、パンフレットなどに記載されている各種データを自分自身で確かめられるチャンスです。就職率や資格取得率といった実績数値については、分子と分母が何であるかを確認しましょう。大学や調査機関によって数値が異なる場合があります。パーセントの数値だけで他の大学と比較すると誤解してしまう可能性もありますので、疑問に思ったら個別相談コーナーなどで直接聞いてみましょう。

就職率のデータについて
とは
在籍100名のうち、70名が就職希望に対して残りの30名はどのような進路を選択したのか? また、就職率100%の背景にはどのようなサポートがあるのか?など、数値に至るプロセスも確認し、他の大学と比較するとよいでしょう。

CHECK POINT 4図書館や研究室などの日常的に利用する
施設もチェック

オープンキャンパスでは、入学したら日常的に利用する学習施設も確認しましょう。その代表的な場所が、図書館と研究室。学生スタッフが主要施設を案内してくれる「キャンパスツアー」に組み込まれていない場合は自分自身で行ってみましょう。また、就職・キャリア支援室などでは、実際の担当 の方に詳しく内容を教えてもらうのも良いでしょう。教室以外に自分が落ち着ける場所があるか?確認するのもオススメです。大学生になったらキャンパスで1日の大半を過ごすことになります。集中して自習できる場所やホッとできるスペースがあると、大学生活も安心できると思います。

こんな施設を見学しょう
施設名 ポイント
図書館 大学では授業のほか、資料や文献確認をよく行います。 図書館の蔵書数の多さに加え、自習・資料検索・閲覧がしやすい環境であるかを確認しましょう。
研究室 理工系は研究室で過ごす時間が多くなります。体験プログラムがある場合は積極的に参加。他大学と比べると違いが明確になるでしょう。
就職・キャリア支援室 就きたい仕事がある場合、大学にその業界への就職状況を教えてもらいましょう。また、設置されているファイルなども閲覧してみましょう。

CHECK POINT 5自分を成長させてくれる大学の取り組み
授業や資格取得以外にもたくさんあるはずです

大学は自分を大きく成長させてくれる場所。オープンキャンパスでそれが見える大学は魅力的と言えます。近年は授業や資格取得という直接的な指導に留まらず、多彩な取り組みで学生にチャレンジの場を与えてくれる大学があります。例えば、大学間で交流を行うインカレ、大学と産業界が協力して研究や企画開発を行う産学協同、大学の機能を活用して地域社会の発展を目指す地域貢献などが挙げられます。大学を飛び出すことで広い視野が養えたり、学びと社会の関係性をより深く理解できたりするなど、コミュニケーション能力の向上にも役立ち、将来の就職活動の際、有効なアピールポイントにもつながります。

将来のチカラとなる制度もチェック
施設名 ポイント
インカレ 他大学の学生団体・サークルなどの交流のこと。 インター力レッジの略。
産学協同 新事業の創出を目的に、大学と民間企業などが連携して事業を行うこと。
地域貢献 大学の機能を活用することで、地域社会の活性化や発展を目指すこと。
異文化交流 海外留学、外国人留学生との交流を通して、学生の国際感覚を磨くこと。

オープンキャンパス活用ガイド

画面上部に戻る