大学・短大を探す

学科情報
-
工学部 生命工学科
生命の仕組み、遺伝子を解明して医療・健康分野の発展に貢献する
バイオテクノロジー・バイオメディカル・ライフサイエンスなどの専門領域を融合させた研究を展開。<生命科学><医工学>の2つの履修モデルのもと、一人ひとりの目標に合った知識と技術を身に付けることができます。健康食品や新薬、人工臓器、再生医療など、社会のニーズに即した研究も多く、最先端の生命工学と産業をつなぐ学びを実践しています。
生命科学から医工学まで、多様な分野の探究に役立つ豊富な設備・機器を取りそろえた教育環境で、今後の臨床工学技士に求められる工学に関する幅広い知識・スキルを有し、将来にわたって医療機器の高度化・複雑化に対応できる先端的人材を育成します。
2025年4月には工学部生命工学科に工学と医療をつなぐプロフェッショナルをめざすことができる「臨床工学技士養成コース」を開設。
【必要な単位を修得し、卒業と同時に取得できる資格】
食品衛生管理者
食品衛生監視員
中学校教諭1種免許状(理科)
高等学校教諭1種免許状(理科・工業)
【必要な単位を修得し、卒業と同時に受験資格が取得できる資格】
臨床工学技士
危険物取扱者
【めざす資格(抜粋)】
健康食品管理士
ME技術者
バイオインフォマティクス技術者
バイオ技術者
技術士
技術士補 ほか -
募集人数
70人(2026年度)
-
学費(初年度納入金)
1,640,000円※入学金25万円含む。その他、14,000円程度(年額)の委託徴収金および教材費3,000円が別途必要です。(2025年度実績)※臨床工学技士養成コースを学修する方は、病院実習費として4年次に年額100,000円程度が別途必要です。
-
キャンパス情報
大宮キャンパス
- 住所
- 大阪府大阪市旭区大宮5-16-1
- 交通アクセス
- 大阪メトロ谷町線「千林大宮」駅下車徒歩約12分/JR大阪駅前から大阪シティバス34系統「守口車庫」行で約25分、バス停「中宮(大阪工大前)」下車すぐ。